2016年10月24日月曜日

あっという間に秋になりました。




暑い、暑いと言っていたのが嘘のように、紅葉の便りがきかれる季節になりましたね。
10月のお天気の良い日に国営昭和記念公園にコスモスの花を見に行きました。
その日は、来年の正月に行われる箱根駅伝のシード校のほか10校の予選会が行われていました。その為、関係者、応援者でそれは多くの人が集まっていて、とても賑やかでした。












2016年7月22日金曜日

梅雨の季節の過ごし方について Part3



梅雨の季節の過ごし方の最後ですが

◆水まわりの設備に水を残さない

・バスルーム、キッチン流し台、洗面ボール等は
 使用後あるいは、寝る前に乾いたぞうきんで乾拭きを
 しましょう。
 これだけでも汚れを落とすことが出来ますし、湿気も
 呼ばないうえ、カビ対策にもなります。
・又、窓のサッシまわり等の結露もまめにふき取ることも
 忘れないようにしましょう。

関東地方の梅雨明けもそろそろですね、今度は暑い夏を
 いかに過ごしやすくするか、考えてみましょう。

2016年7月7日木曜日

梅雨の季節の過ごし方について Part2



今回はカギ「掃除はまめに」

まめに出来る“こつ”をおすすめします。


◆先ず、普段の習慣として

①使った(出した)物はもとの場所に戻しましょう。

②毎日なんとなく増える物、新聞、ダイレクトメール、手紙などは 
 見たら即仕訳。
 (新聞は古新聞入れに、その他は捨てるもの、保存するものに分ける)
 保存したものも、1週間、1か月、あるいは、3か月と6か月とか、
 自分で決めたサイクルで確認して、処分しましょう。 
③電気製品などの梱包用の段ボールなどは捨てましょう。
④洋服、靴等新しいものを購入したら、古いものは処分する。
 とにかくやたらと物は増やさないように心掛けましょう。
 
 
◆さてお掃除ですが、
  家中のお掃除を一度にしようと思うと大変ですね。 
  1日2か所~3か所埃落とし、掃除機を掛ける。
  これを1週間かけて、家中行う。
  (1か所の所要時間は10分位を目安にしましょう。)
 
・埃がたまると、カビが発生しやすくなりますので、
 まめに落としましょう。 
・タンスの後ろクローゼットの隅、照明器の傘、下駄箱の中とか
 気を配りたいものですね。
 ・また1か月に1回位は冷蔵庫、食品ストック棚、エアコンフィルター、
  空気清浄機のフィルターや掃除機、フィルター等のお掃除も
  行いましょう。
 

 綺麗になった家を想像して、出来るところから、手をつけてみましょう。



        6月12日 蔵王刈田 リフト乗り口付近で撮影
ハクサンチドリ
イワカガミ

2016年6月16日木曜日

梅雨の季節の過ごし方について



梅雨になりました。憂鬱な季節ですが、植物の為にはなくてはならないもの、
工夫をして、少しでも、快適な環境を作りたいものですね。そこで、家の中での気を付けることを考えてみました。

今回は先ず簡単にできる事
{家の中に風の道をつくる}を考えてみました。
   晴れ間をみつけて、窓を開ける、家じゅうの扉を開放する
   除湿器やエアコン(除湿機能やドライ機能)、除湿剤を活用する
除湿剤の代わりに古新聞を長細く丸めて(時々交換する)使用することもできる
   押し入れの下部にすのこをひく
   家具と壁のあいだに隙間をつくる
   押し入れやクローゼットや食品ストック棚、下駄箱等に扇風機の風をおくる
などですが、ぜひ試してみてください。
 
次回は{掃除はまめに}で考えてみようと思います。